第4回サポーター研修会報告書(2012年9月)
〔身近な自死遺族に寄り添うために〕
〔あらまし〕
◎自死遺族に寄り添うサポーターの役割り
自死遺族ケア団体全国ネット代表 藤井 忠幸
- 自殺対策キャンペーンの問題点
- もっと自死遺族についての理解を
- 自死遺族サポーターにふさわしい人とは
- 悲嘆の反応
- 自死者たちへの尊厳
- 自死者の名誉・尊厳回復宣言
◎パネルディスカッション『自死遺族からサポーターに伝えたいこと』
- 自殺防止キャンペーンの言葉
- 教師からの差別
- 好奇心と心ない詮索のかずかず
- 自殺防止と遺族ケアは方向が逆
- 私を支えてくれた人たち
- さりげない支えがうれしい
- 自死遺族を傷つけるさまざまなこと
◎傾聴の要点と実技
グリーフケアサポートプラザ理事長 加藤勇三
- なぜ傾聴が大切か
- 自死遺族は何をしてほしいと思っているか
- 傾聴のポイント
- 傾聴の要点と実技
◎自死遺族の悲嘆支援について
聖学院大学大学院教授・精神科医 平山 正実
- 悲嘆は病気か
- 事例性と疾病性
- 病的悲嘆の諸因となる危険因子
- 病的悲嘆から解放へと向かうプロセス
- 共同体のなかでの癒し
- 罪責感
〔体 裁〕 A4版 82ページ
〔頒 布〕 1,000円(送料別) ご希望の方は → こちら